(2016改正)育児・介護休業法 実務・運用に生かす本
廣江淳哉 上野香織
2017年1月から施行される改正育児・介護休業法等について、改正内容のポイントを解説するとともに、就業規則のモデル規程をあげながら、その定め方のポイントや本改正による影響を想定した実務・運用上の留意点を解説する。男女雇用機会均等法上のマタハラ防止措置、雇用保険の介護休業給付等、関連する他の改正事項についても触れるほか、今回改正の比重が大きい介護に関して従業員からの質問・相談を想定したQ&Aも掲載。巻末には改正箇所が分かる改正後の法令条文を収録。
著者について
【編著者:社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング】
企業の成長や円滑な事業運営のため、企業・従業員の視点に立ち、社会保険手続をはじめ、人事制度・給与制度・退職金制度の構築、就業規則その他の規程作成、労務相談など人事・労務に限らずトータル的な視点でサービス提供を行う。近年では、従業員の仕事と介護の両立支援として、企業の人事担当者や従業員向けに介護についての情報提供をしている。また、企業向けに「企業と介護ドットコム」のサイトの運営を行っている。
【著者:廣江 淳哉(ひろえ じゅんや)/社会保険労務士、ひろえFP社労士事務所】
【著者:上野 香織(うえの かおり)/社会保険労務士、社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング所属】
![]() | 新品価格 |

